top of page


遊休地から有効地へ
長年遊休地のままの山林をアドバイスさせていただき伐採工事がスタートしました。売却か賃貸悩まれていましたが毎月の固定収入を得るために現時点では賃貸を検討しています。伐採抜根工事から造成工事完了までは時間がかかるのでその間に結論を出す事が可能です。大切な土地なので考慮された方が...
hiroyuki 井上
1月8日読了時間: 1分


不法投棄の抑制に
知らず知らずのうちにお持ちの土地が不法投棄の山になっていたという方も中にはいらっしゃいます。近年は不法投棄の監視には厳しくはなっていますがそれでも夜間に捨てて立ち去る悪徳な人がいます。どの様な場所がゴミを捨てやすいのかを考えると人目につかない所は当然なのですが手入れが届いて...
hiroyuki 井上
2024年6月20日読了時間: 1分


調整区域の土地活用
市街化区域での土地活用は様々なケースでの活用が可能ですが市街化調整区域では基本的に建物が建てられない為活用が限られてしまいます。調整区域では資材置場やモータープール等の需要があります。地権者の立場としては出来るだけ長い期間安定した賃料収入を得たいと思うのが当然の事だと思いま...
hiroyuki 井上
2024年6月10日読了時間: 1分


休耕地を活用
耕作していない農地が今たくさん存在します。中には納税猶予を受けている為農地転用が出来ない等の方も少なくありません。そこで耕作出来る農地を探している農家の方にその様な土地を勧めて賃貸します。地権者も放置しているよりその方が助かるという事で実施しています。農地に赤土を搬入し耕作...
hiroyuki 井上
2024年6月7日読了時間: 1分
HP公開
初めまして、不動産コンサルティングをしている株式会社サンティノ井上裕之です。 地域に密着した土地活用をモットーとしています。 主に農家や個人の方で何も使用していない土地をお持ちの方にご提案と土地活用を行っています。地権者の方は賃料収入や売却資金を得て安心な暮らしを得ており、...
hiroyuki 井上
2024年6月6日読了時間: 1分
bottom of page